IMG_1101_clip_s.jpg

大西 章也    博士(工学)

香川高等専門学校
電子システム工学科
講師

科研費研究者番号:20747969
J-GLOBAL ID:201801007492160140
ORCID ID:0000-0002-5566-1805

専門:

  • ブレイン・マシン・インタフェース(BMI)/
    ブレイン・コンピュータ・インタフェース(BCI)
  • 福祉工学

Contact

addr

Academic degrees

平成27(西暦2015)年3月 博士(工学) 取得 (九州工業大学)

Education

  1. 平成22(西暦2010)年3月 大分大学 工学部 福祉環境工学科 卒業
    (メカトロニクスコース)
  2. 平成22(西暦2010)年4月 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 博士前期課程 入学
    (脳情報専攻)
  3. 平成24(西暦2012)年3月 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 博士前期課程 修了
    (脳情報専攻)
  4. 平成24(西暦2012)年4月 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 博士後期課程 入学
    (脳情報専攻)
  5. 平成27(西暦2015)年3月 九州工業大学 大学院生命体工学研究科 博士後期課程 修了
    (脳情報専攻)

Professional Experience

  1. 平成22(西暦2010)年9月~平成24(西暦2012)年3月
    理化学研究所 脳科学総合研究センター 研修生
  2. 平成22(西暦2010)年10月~平成24(西暦2012)年3月
    理化学研究所 脳科学総合研究センター パートタイマー
  3. 平成24(西暦2012)年6月~平成26(西暦2014)年8月
    九州工業大学 生命体工学研究科 リサーチアシスタント
  4. 平成25(西暦2013)年4月~平成26(西暦2014)年8月
    博多メディカル専門学校 臨床工学技士科 非常勤講師
  5. 平成26(西暦2014)年9月~平成29(西暦2017)年3月
    国立障害者リハビリテーションセンター(研究所) 脳機能系障害研究部 流動研究員
  6. 平成29(西暦2017)年4月~平成31(西暦2019)年3月
    千葉大学 フロンティア医工学センター 特任研究員
  7. 平成31(西暦2019)年4月~令和2(西暦2020)年3月
    千葉大学 フロンティア医工学センター 特任助教
  8. 令和2(西暦2020)年4月~令和4(西暦2022)年3月
    香川高等専門学校 電子システム工学科 助教
    【主な校務】
    • 令和2(西暦2020)年度~令和3(西暦2021)年度
      香川高等専門学校 AI社会実装教育研究本部 本部員, 
      詫間キャンパスAI社会実装教育研究センター センター員
    • 令和2(西暦2020)年度 野球部副顧問(詫間キャンパス,高専)
    • 令和3(西暦2021)年度 寮務小委員会委員
    • 令和3(西暦2021)年度 野球部正顧問(詫間キャンパス,高専)
  9. 令和4(西暦2022)年4月~
    香川高等専門学校 電子システム工学科 講師
    【主な校務】
    • 令和4(西暦2022)年度~
      香川高等専門学校 AI社会実装教育研究本部 本部員, 
      詫間キャンパスAI社会実装教育研究センター センター員
    • 令和4(西暦2022)年度 野球部正顧問(詫間キャンパス,高専)
    • 令和4(西暦2022)年度 3ES副担任
    • 令和4(西暦2022)年度~現在 寮務主事補
    • 令和5(西暦2023)年度 3ES担任
    • 令和5(西暦2023)年度~現在 高校野球部副顧問(詫間キャンパス,1~3年)
    • 令和5(西暦2023)年度~現在 文芸同好会正顧問
    • 令和6(西暦2024)年度4月~令和6(西暦2024)年度9月 4ES担任
    • 令和6(西暦2024)年度10月~現在 4ES副担任
    • 令和6(西暦2024)年度 科研費申請査読ワーキンググループ委員

Awards

  1. “Best presentation Award”, Seungjin Cho and Kazuo Ishii (12th POSTECH-KYUTECH Joint Workshop on Neuroinformatics), August 2012. photo
  2. 「感謝状」,理化学研究所理事長 野依良治,2011年11月. Link photo
  3. “Nomination for the annual BCI research award 2011,” Laboratory of Brain-Computer Interfaces, Institute for Knowledge Discovery, Graz University of Technology, September 2011. Link 1 Link 2 photo
  4. 「ライフサポート学会奨励賞」,ライフサポート学会会長,田村俊世,2010年3月. Link 2 photo
  5. 「最優秀賞」,大分大学工学部福祉環境工学科メカトロニクスコース,教室主任 松尾 孝美,2010年3月. photo
  6. 「表彰状」,大分大学工学部長 井上正文,2010年3月. photo

Teaching Experience

  1. 「実験中に災害が発生したら(令和6年度 四国地区高専との連携・交流事業に伴う「特別講義」)」(安全工学,フェールセーフ等)、弓削商船高等専門学校(オンライン)、2024.
  2. 「4ES応用数学」(ベクトル解析,フーリエ解析)、香川高等専門学校、2022-.
  3. 「AIサマースクール」(ディープラーニング)、香川高等専門学校、2020.(単位認定前の名称)
    「特別講義Ⅱ(AI(人工知能))」(ディープラーニング)、香川高等専門学校、2021.
    「AI II」(ディープラーニング)、香川高等専門学校、2022-2023.
  4. 「2ESディジタル回路I」、香川高等専門学校、2021-.
  5. 「5ES制御工学Ⅱ」(現代制御理論,シーケンス制御)、香川高等専門学校、2020-.
  6. 「2AIディジタル制御工学」(ディジタル制御理論)、香川高等専門学校、2020-2021.
  7. 「2ES基礎工学実験・実習」(ロボコン,ロボットカーリング等)、香川高等専門学校、2020-.
  8. 「2ES専門演習」、香川高等専門学校、2020-2021.
  9. 「3ES基礎工学実験」(データ処理,回路実験等)、香川高等専門学校、2020-.
  10. 「5ES工学実験Ⅱ」(強化学習)、香川高等専門学校、2020-.
  11. 「4ES電子システムセミナー」(研究)、香川高等専門学校、2020-.
  12. 「5ES卒業研究」、香川高等専門学校、2020-.
  13. 「情報処理工学実習II」(C言語プログラミング)、博多メディカル専門学校臨床工学技士科、2013.
  14. 「情報処理工学実習」(C言語プログラミング)、博多メディカル専門学校臨床工学技士科、2013.
  15. 作成した教材:

    • C言語プログラミング授業用スライド及び演習用サンプルプログラム
       「情報処理工学実習」「情報処理工学実習II」、博多メディカル専門学校臨床工学技士科、2013.
    • MATLAB導入
       千葉大学フロンティア医工学センター、2017.
    • 現代制御に関する授業スライド及び演習用サンプルプログラム
       「5ES制御工学II」、香川高等専門学校電子システム工学科、2020.
    • シーケンス制御に関する授業スライド
       「5ES制御工学II」、香川高等専門学校電子システム工学科、2020.
    • DCモーター角度制御装置
       「5ES制御工学II」、香川高等専門学校電子システム工学科、2020.
    • Q学習の途中計算式を表示するPythonプログラム
       「5ES工学実験Ⅱ」、香川高等専門学校電子システム工学科、2020.
    • ディジタル制御工学に関する授業スライド
       「2AIディジタル制御工学」、香川高等専門学校専攻科電子情報通信工学専攻、2020.
    • BMI入門
       香川高等専門学校電子システム工学科、2020.
    • ディジタル回路シミュレーション
       香川高等専門学校電子システム工学科、2021.
    • 大西研究室技術セミナー教材(研究基礎,BMI入門等)
       香川高等専門学校電子システム工学科、2022.

    教育に関する個人的考え:

     教育とは花束を買って飾るのとは違い,種から育てて花を咲かすようなものである.

Editorial board member experience

  1. Review Editor - Frontiers in Neuroscience (Neuroprosthetics) (2022~)
  2. Reviewer Board Member - Journal of Integrative Neuroscience (2024~)

Reviewer experience

不審な出版社からの査読依頼には応じませんので悪しからずご了承ください. 査読時は論文の内容に対し真剣にコメントします. 厳しい査読コメントも多く,これまで私が査読したほとんどの低品質な論文にはリジェクトを勧めました.

査読歴(20件以上)

Grants

  1. 「個々に合わせた脳波公開講座を実現する透明パズル化教材の開発」(研究代表:大西章也), 日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C), 4,680,000円, 24K06373, 2024年4月~2027年3月. Link
  2. 「高齢者の興味を引くコミュニケーションロボットの開発 」(研究代表:大西章也), 立石科学技術振興財団 研究助成(A), 780,000円, 2022年4月~2023年3月. Link
  3. 「自律走行車いすをより自由に制御できるBMI操作画面に関する研究」(研究代表:大西章也), 日本学術振興会 科学研究費基盤研究(C), 4,290,000円, 21K11207, 2021年4月~2024年3月. Link
  4. 2020年度 笹川科学研究助成, 日本科学協会, 750,000円, 2020-6017, 2020年.
    (常勤に着任する予定となったため申請資格を失い,内定後に辞退)
  5. 「第23回 国際交流助成(第1期)」, 丸文財団, 150,000円, 2019年. Link
  6. 「高齢ドライバーの注意に関する簡易検査方法の開発」(研究代表:大西章也), 三井住友海上福祉財団, 研究助成, 交通安全等部門, 500,000円, 2019年1月~2019年12月. Link
  7. 「患者のコミュニケーション補助を円滑にする顔の映像や音声を用いたBMIの開発」(研究代表:大西章也), 日本学術振興会 科学研究費若手研究, 4,290,000円, 18K17667, 2018年4月~2021年3月. Link
  8. 「平成30年度技術交流助成 交流プログラム【海外派遣】第1回」, 中谷医工計測技術振興財団, 199,000円, 2018年. Link
  9. 「コミュニケーション補助に効果的な情動聴覚刺激を用いたBMIに関する研究」(研究代表:大西章也), 日本学術振興会 科学研究費若手研究(B), 2,210,000円, 16K16477, 2016年4月~2018年3月. Link
  10. 「脳波を用いたコミュニケーションエイドの開発」(研究代表:大西章也), 九州工業大学学生創造プロジェクト「夢プラン」, 997,400円,2012年6月~2013年5月. Link

Contributions

  1. 大西 章也,「令和5年度 脳波信号処理プログラミングセミナー」,香川高等専門学校,2024年3月. Link
  2. 大西 章也,「令和4年度 脳波信号処理プログラミングセミナー」,香川高等専門学校,2023年2月. Link
  3. 『体が不自由な方の生活の幅を広げるための、大西先生が研究を進める「福祉×ものづくり」とは?』,月間高専,高専教員取材,2022年3月. Link
  4. 大西 章也,「令和3年度 脳波でロボットを制御する技術セミナー」,香川高等専門学校,2022年3月. Link
  5. 大西 章也,「令和2年度 小中学生・保護者対象 脳波でロボットを動かす技術 オンラインセミナー」,香川高等専門学校,2021年2月. Link
  6. 大西 章也,「書き方を意識して読む」,香川高等専門学校,図書館だより,18号,教員によるエッセイ,2021年2月. Link
  7. 「令和元年度千葉市未来の科学者育成プログラム」にて脳波で数字を入力する装置のデモを提供, 2019年7月. Link
  8. 「平成30年度千葉市未来の科学者育成プログラム」にて脳波で数字を入力する装置のデモを提供, 2018年8月. Link
  9. NHKスペシャル「脳がよみがえる脳卒中・リハビリ革命」にBMIを用いてロボットアームを制御するデモなどを提供, 2011年9月. Link 1 Link 2

Extracurricular activities

  1. 文芸同好会正顧問(詫間キャンパス)、香川高等専門学校、2023~現在.
  2. 野球部副顧問(詫間キャンパス,高校)、香川高等専門学校、2023~現在.
  3. 野球部正顧問(詫間キャンパス,高専)、香川高等専門学校、2021~2022.
  4. 野球部副顧問(詫間キャンパス,高専)、香川高等専門学校、2020.

Skills

(習熟度が高いものを太字で表す)

主な背景知識:

  • 機械工学:
     材料力学,機械力学(機構),機械設計製図
  • 電気工学:
     電気回路,電子回路,ディジタル回路,ディジタル信号処理,電気電子計測,生体計測(脳波計測),電子工作(心理実験用機材作成)
  • 制御工学:
     古典制御,現代制御,ディジタル制御,シーケンス制御
  • 情報工学:
     プログラミング,統計的機械学習,ニューラルネットワーク(ディープラーニング),画像処理,音声処理
  • 神経科学:
     神経系の構造,生理学,計算論的神経科学
  • その他(複合分野等):
     BMI,人間中心設計,障害の分類,心理実験,統計的官能検査法,統計的仮説検定

プログラミング経験:

  • Scilab/Xcos (2020~)
     現代制御理論のシミュレーション作成
  • Python (2017~)
     リアルタイムBMIシステム実装
  • Matlab (2010~)
     リアルタイムBMIシステム実装
  • R (2010~)
  • Maxima (2006~)
  • LabVIEW (2009-2010)
  • C/C++ (2002~2008)

イラスト制作経験:

  • ドロー系:CorelDRAW (2010~)
     理化学研究所にて論文用の図を制作
  • ドロー系:Inkscape (2006~)
  • ドロー系:Illustrator (2015~)
  • ペイント系:GIMP (2002~)
  • ペイント系:Photoshop (2015~)
  • ペイント系:Clip Studio, Comic Studio (2006~)
  • 3DCG:Shade (2003~2006)
  • 3DCG:Poser (2015~)
  • 3DCG:コミPo! (2021~)

その他マルチメディア制作経験:

  • 作曲:Singer Song Writer (2015~)
     和音刺激作成に使用
  • 合成音声:CeVIO Creative Studio S (2015~)
     音声刺激作成に使用
  • 動画制作:CyberLink PowerDirector (2015~)

その他:

  • LogiSim(ディジタル回路シミュレータ)
  • Windows 10
  • Linux (Ubuntu, Raspbian)
  • Microsoft office
  • Latex
  • HTML
  • パソコン自作
  • ぬいぐるみ作成